tonjinchiの日記(潰瘍性大腸炎の記録)

潰瘍性大腸炎の記録を残す

2022年3月までの目標は

今年の目標というよりも、3月までの目標として『就活』です。

 


2019年5月、潰瘍性大腸炎で3度目の入院、転院、退院し自宅療養

→2020年12月、休職期間18ヶ月MAX使い切り退職

→2021年4月、障害者用の職業訓練校に入校

→2022年3月、卒業見込み

 


遂に社会復帰に向けて就職活動です。就職活動にあたりいくつかの条件があります。

 


条件その①

職種は事務職のみ!

潰瘍性大腸炎の今の状況では事務職なら社会復帰が可能です。

お腹がギュルギュルすると、トイレにダッシュする必要があるので、接客や電話対応は会社に迷惑を掛ける場面があるので、その点は配慮が必要。

 


条件その②

職場にはトイレが複数!

トイレダッシュしたときに、トイレが満席だとアウトです。漏らしてしまいます。

なので、トイレが複数ヶ所ある職場でないと、勤務は厳しいのです。トイレが複数ヶ所にあるということは、従業員が多いか、お客様がたくさん集まる場所となります。

 


以上の条件から導き出した就職先候補は、、、

 


・学校

・大きい病院

・商業施設

・従業員の多い会社

・パチンコ屋

 


このあたりが候補になりました。パチンコ屋に事務員さんいないし、商業施設にも事務員さん少ないと思います。

 


となる学校、病院、従業員の多い会社が候補になりました。

 


ハローワークからの求人情報冊子を毎週舐めるように見てますが、「欠員募集」が殆どです。

 


ようは、今すぐ働いてくれ、という募集です。私の場合、個人的な希望として4/1から働けるのが1番ベストです。

 


なぜなら今の学校生活がなんだかんだとても快適だからです。

 


でも、4/1時点で転職先が決まってないと、無収入になるので、これが最悪パターンです。

 


なので、難しいところです。

1月後半、、、2月、、、段々焦ってくるんだろうな、、、。

 


難病持ち

事務所初心者

40代中頃

コロナ禍

 


こんな人材、私が社長なら採用しませんw

 

ファイナンシャルプランナー資格を

ひょんな事からファイナンシャルプランナーの資格を取ることにしました。

 


11月に友人と久し振りに会って、私の今後の就活の事について話した時に、その友人は人事担当とかもやってるので、いいアドバイスをもらいました。

 


「資格をたくさん取得していってる事はとても素晴らしいことだ。ただ、その資格は商業高校を卒業した子たちでも持っている資格なので、同じ資格を持っているならお前じゃなくて、若い子を採用するね」

 


ふむふむごもっともなご意見だ。

ハッとさせられました。

 


「それならば、社会人になってからでしか取得できないファイナンシャルプランナーの資格とかの方が有効なのでは?労務管理とかに活きることもあるだろうし、今の時代だとそっちの方が需要があるかも知れないね」

 


ふむふむ

よし、ファイナンシャルプランナーについて調べてみよう!

 


という流れになり、調べてみてわかった事は、次の検定は2022年5月であること、年内までは学校の検定で忙しいから年末から始めて、就職活動しながらファイナンシャルプランナーの勉強をすればよいこと。

 


逆に就職後に時間を作って勉強することは無理だろうし、取得するなら人生最後のチャンスかも!?

 


税金、保険、相続、土地、年金、、、私が苦手な分野で無知ですが、知っていて損する事はないし、履歴書に「ファイナンシャルプランナーの資格取得に向けて勉強中」って書けるなーと。

 


という訳で、

ユーキャンにお世話になることになりました。もう65000円納めたので、無駄にならないように目標持って頑張ります!

11、12月に受けた資格の合格発表

11、12月に受けた資格の合格発表がありました。

 

Word 1級

パワーポイント 1級

表計算 1級

簿記 2級

 


全て合格しました!

我ながら頑張りました。

どれも1ヶ月前は「合格なんて100%ムリやわ」と嘆いてましたが、時間内に収まり、合格ラインギリギリに入ったのが1週間前でした。

 


もう職業訓練校での資格取得はお腹いっぱいです。満足しました。2月に工業簿記の2級がありますが、これは問題なくクリアーできるかと思います。

 


Word1級は自力だと絶対合格不可能でした。私の通っている職業訓練校は障害者用なので、Wordと Excelの検定はプラス10分もらえます。60分のテストが70分だったりします。

 


この恩恵があってギリギリ合格なので、普通にWord1級持っている人はマジでリスペクトです。エグいと思います。タイピング鬼早いと思います。

 


この10ヶ月で資格7個取得できましたが、普通に仕事しながら空いた時間で資格を取るのは非常にハードルが高く難しいだろうなと思います。

 

 

 

2021年を漢字一文字で表すと、、、

私の2021年を表す漢字一文字は『学』です。

社会復帰を目指し、4月から障害者雇用職業訓練校に通い、学生時代のような生活を送りながら懐かしんでいます。

 


先生の教え方が下手くそだ、と文句を言いながらも、受ける検定は全て合格しています。たくさん勉強して資格をコツコツ取得しています。


そういった意味で『学』としました。すんなり決まりました。

 


ちなみに、2020年、2019年の事も思い出してみました。

 

2019年 『苦』

5月に3度目の入院、退院後も社会復帰できず自宅療養生活。状況は良くならず、10月に治験薬を試すことに。

治験前の1ヶ月間は、身体から薬を出すという期間であり、トイレに1日30回行ったときは、とても苦しく地獄の日々でした。1年間ずっと苦しんで寝たきりの日々も多かった。

 

2020年 『退』

治験薬を投与しなから、自宅療養生活が続くも、社会復帰できず、物事をたくさん諦め、断つことになる。12月に長らく勤めていた会社を退職する。ドロドロした先の見えない感じで、大きな区切りの年となった。

 

良いも悪いも、何か大きな事が起こらないと、その一年を漢字一文字では表せないなと思います。何も変わらない単調な日々の連続だった年は漢字なんて思い付きませんね、、、。

 

今日はとても寒く、雪が降ってました。年内の検定は来週あと1つなので、それを乗り切るのが年内の目標です。それが終わったら次の新しい目標に向かって頑張ります。

息子が自転車で事故を起こした

奥さんが仕事で不在の平日の夜、息子から「19時過ぎには帰る」とLINEが入ってたが、時間になっても帰ってこない。

 


そして数分後「へんなおやじにつかまった」とLINEが入った。意味不明でしたがとりあえず電話してみると、自転車でおじさんとぶつかったらしい。

 


おじさんは半ギレで親を呼べと言っている、ぶつかった肩は少し痛そう、、、とのことで、ダッシュで現場へ向かいました。

 

 

 

勤務後、職場から駐車場に向かって歩いていたおじさんに交差点で減速せずに息子が突っ込んだようです。前方不注意でこちらが100%悪い。

 


向こうは労災がどうこうとか言ってたので、すぐに警察呼びました。おじさんの上司も近所の職場から来られて対応してもらいました。

 


息子は事故った反省よりも、私のトイレが大丈夫か、とそれだけを心配してくれました。(まあ、何とか警察対応が終わるまでもったので良かったです)

 


老人にぶつかって骨が折れました、とかではなかったので、その点は良かったです。

 

 

 

翌日、おじさんは大した怪我でもなく、とりあえず病院に行って湿布もらってきたとのこと。

 


翌日、菓子箱持って伺いたいとアポを入れましたが、1時間後にキャンセルになりました。(ホッ)

 


自転車の保険に入っていたので、治療費などの対応は保険屋さん頼みました。保険に入ってないと何かと面倒だなーと思いました。

 


事故は双方にとって良いことないですね。息子には「反省する点は反省しておこう。でもある意味良い経験したね」と言っておきました。(後から奥さんには怒られてましたがw)

Word、Excel 2級合格

2021年4月から、障害者用の職業訓練校に通い始めて半年が経過。

 


ついにWord、Excelの2級が合格しました。特にExcelの関数は難しく手強かったです。

 


障害者用の職業訓練校ということで、WordとExcelはプラス10分もらえます。60→70分になるので、とても大きいです。

 


Wordは1級もあるので、さらに手強くなります。12月に検定がありますが、プラス10分もらっても厳しそうですが、合格目指して頑張ります。

 


Excelはこれ以上は授業ではやらないので、次は表計算の1級を目指すことになります。

 


Word、Excel以外には、

・パワーポイント2級

・文書デザイン1級

にも合格しました。この2つは割と簡単に取れました。

 


年内に受験予定の検定が、

・簿記2級

・Word1級

・パワーポイント1級

表計算1級

秘書検定2.3級

 


11月、12月も検定がたくさんあります。秘書検定なんて、おじさんには全く必要ありませんが、取れそうな資格は全部取りたいので、何でも受験します。

 


賞状を子供達に見せて自慢することと、履歴書に書ける資格が増えるのがモチベーションになります。

 


あとは、クラスの優秀な若い子達に負けたくないという、おっさんの意地ですw

障害者合同面接会に参加してみた

障害者用の職業訓練校に通ってますが、障害者の合同面接会というイベントが毎年この時期にあるらしく、難病の人も参加しても良いみたいで、クラス全員で参加となりました。

 


私のクラスはパソコンスキルを学んでおり、Word、Excel、パワーポイント、簿記などを学んでいます。

 


クラスメイトの半分は難病の人で、先生いわく今年は難病者が多いみたいです。

 


難病者は障害者のように「障害者手帳」がないので、就活においては「一般」という扱いになります。なので、今回障害者を雇用したい企業にとっては、難病者は採用する気はない可能性は高いですが、面接の練習がてら全員参加になりました。

 


会場には30社くらいの企業が集まり、100人以上の障害者が参加してました。

 


私は潰瘍性大腸炎の絡みで「事務職」「正社員」を希望しています。それに該当した企業は30社中4社ありました。

 


私の譲れない最優先ポイントは「トイレ事情」なので、4社とも事前に見に行きました。

 


この建物の大きさだと、トイレ1箇所しかないだろうな、、、とか、このビルのフロアには3社入ってるのに、トイレは1箇所か、、、とか事前に調査しておいて良かったです。

 


2時間の間に自分の希望する会社と面接できるというシステムで、私は2社の面接を受けました。

 


面接の感触はさて置き、面接する側の経験も多数こなしてきましたが、いくつになっても面接受けるのはやっぱり緊張します。

 


会場に向かう途中、志望動機を言うシミュレーションをしましたが、カミカミでびっくりしましたw

 


緊張感のある会場で、年甲斐もなくソワソワしてずっと座っている事ができず、あっちフラフラ、こっちフラフラしてました。

 


会場内を徘徊中に15年ぶりくらいに前職の同僚を発見。「●●!久しぶりー!」「俺俺!覚えてる?」って声かけたら、「えっ!?」って言われて「●●さんですよね?」って聞いたら違ってましたw

 


超恥ずかしかったですw

緊張してテンション上がって調子に乗ってしまいましたね、反省です。

 


帰る頃にはドッと疲れて、帰宅後のトイレでは久し振りに豪快に血便が出ました。ばたんきゅーです。翌日も絶不調で午前中に保健室に行きました、、、。

 


心と身体のバランスが上手く調整できてないですね。情けないです。今後面接のたびに血便出してたら身体がもちませんね。

 


反省点と不安要素が増えた合同面接会でした。しょぼん。